![]() ワードの使い方/活用・入門 | 文書作成ソフトWord(ワード)の基本から応用まで無料で学べるWord入門・解説サイト |
![]() このページでは罫線を引く(枠線等)方法を図解し解説します。
罫線を引く(枠線等)方法罫線を引く(枠線等)には以下の方法があります。罫線を引く行を選択し、以下の図で示しすように操作を行います。 ?では、右クリックをしたまま、マウスカーソルを動かし、大きさを調整し、右ボタンを離します。ボタンを離した時点で罫線が描かれます。 ?で示す箇所を右クリックしたまま、マウスを動かすことで罫線を移動させることができます。 ?では横幅/縦幅を調整する事ができます。
|
中央揃え/右・左揃え | リスト形式で入力 | 罫線を引く(枠線等) | フォント背景色を設定 |
行間隔を設定/変更する | インデントを設定/変更する | 改いページと改行設定 | 並べ替えをする |